std::piecewise_constructの使い方(std::pair)
c++の std::pair には std::piecewise_construct を渡 ...
c++14でできてc++11ではできないことまとめ
c++14はc++11のマイナーバージョンアップで、c++11やc++17のような目玉とな ...
c++のexplicit指定子の使い方まとめ
c++のexplicit指定子(explicit specifier)の使い方をググっても ...
他関数に応じてnoexceptにしたりしなかったりする
noexcept例外仕様とnoexcept演算子の話。 C++で関数を定義するとき、参照し ...
生文字列リテラル(Raw String Literals)の使い方メモ
C++11には「生文字列リテラル(Raw String Literals)」というあまり知 ...
スマートポインタをdynamic_castしたい
スマートポインタ (std::unique_ptrやstd::shared_ptr)を d ...
GoogleTest/GoogleMockをsubmoduleで管理する
GoogleTest/GoogleMockの導入を、何回やっても覚えられないので自分用にメ ...
constexpr宣言された変数は暗黙的にconstになる
constexprはc++11で導入されたキーワードで、変数や関数が定数式(Constan ...
C++の整数演算における型の昇格
懺悔のメモ。 問題のコード 以下のコードを考える。 #include <iostre ...
1スレッドで複数タイマーを管理する
よく困るので汎用的に使えそうなタイマーライブラリを作った。 モチベ 一定時間経過後にコール ...